ようこそ Salon de Ratna (サロン ドゥ ラトナ) へ
貴族たちの社交場「サロン」。 唯一 東洋人で 活躍したのは デヴィ夫人。 ここでは どんなに美人でも 機知に富んだ会話が 取れなければ「壁の花」と呼ばれ招かれなくなってしまう。 そんな「サロン」で「社交界の華」とよばれたデヴィ夫人。選ばれる 女性になる。 世界基準の 特別なロイヤルマナーや 教養レッスンが、あなたの運命に ドラマティックな変化を もたらします。
Philosophy

1日10回の感動を 探しましょう!
感動は 心の栄養素。心が高揚し、
美と ときめきのホルモンとリンパが
身体中を 駆け巡り活性化します。
感動こそ 輝かしい人生の 入り口です。
Impressed & Smile is the best make up!
スクールでは あなたの感動を 導きます。

いつまでも美しく、誰からも愛される
人間でいるためには、いつも新しい
自分を発見し、挑戦してください。
常に新しさを求め 挑戦する心は、
身も心も輝かせます。
スクールはその第一歩。

POINT DE VUE
教材には、フランスで77年続く最古の雑誌、”世界の王室とスーパーセレブ誌”と呼ばれる「POINT DE VUE」誌を採用します。




日本版「POINT DE VUE JAPON」はデヴィ夫人自らが監修を務め、各国のロイヤル・ファミリーとスーパーセレブの絢爛豪華なガラ・パーティー、レセプション、ライフスタイル、ファッション、ジュエリー、インテリアデザイン、テーブルデコレーションなど、非日常的な世界に触れることができます。
Royal Manner & Conversation
誰しもが憧れる、デヴィ夫人の お住まいを始め、ラグジュアリー ホテルなどのスペシャルな会場を舞台に、お茶会など 実践でのマナーレッスンを行います。


プロトコールという言葉が一人歩きしていますが、
本物のプロトコールとは 国家間の国際儀礼、儀典であり、外交を推進するための 潤滑油です。
夫人は 日本でただ一人 国家元首の妻として、ジャカルタの大統領官邸で 国賓をお迎えするという プロトコールを実践し、また諸外国に 公式訪問の際には元首方のおもてなしを受け、本物のプロトコールを経験してきた唯一無二の存在です。
さあ、舞踏会へ

これまでのブラッシュアップの成果を輝かせる時です。映画のワンシーン、おとぎ話の1ページ、あなたが主人公。夢の舞台へお連れいたします。


チャンスが目の前に来たら、必ず掴むこと
チャンスは一生に幾度か訪れます。
それを見過ごしてしまう人は、
人生に目標・目的・使命感がない人です。
あなたの夢はなんですか?
あなたは誰に求められ、誰の役に立ちたいですか?
あなたはこの世でたった一人の存在、
その生涯はたった1度きりです。
スクールでは あなたの生き方そのものを
セルフ プロデュースする術を 身につけることができます。
そして、掴んだチャンスは 努力と能力を注ぎ、
必ず 成功させましょう。
だから夫人は選ばれた

デヴィ・スカルノ氏が スカルノ大統領に見初められたのは 19歳のときでした。
出会いから 3カ月後のある日のこと。 夫人は大統領から「2週間ほどインドネシアに いらっしゃいませんか?」とお招きを 受けました。 「そうだ、外国に行ったら、何かひらめきが あるかもしれないわ」。幼いころから 満天の星を見ながら 世界に飛び出したい 願望があった夫人は、大統領のお招きを 受けることにしました。
そうです。夫人は舞い込んだチャンスを ひとつ掴んだのです。 デヴィ・スカルノ氏の人生は ここから大きく花咲いて行きました。
日本人、とりわけ若い世代は いま1歩踏み出す勇気、チャンスを掴みきれない人が多く見受けられます。「どうせ自分にはできない」といった感情は、せっかくのチャンスを台無しにして しまいます。このスクールでは 国際教養を学ぶだけでなく「自分にもできる!」「自分だからできる!」といったプラスのインスピレーションも学んでいただきたいと思います。夫人自身がそのように生きて来たように、あなたにもできるはず。
かといって、チャンスは待っているだけでは こないものです。夫人は若く美しくはありましたが、大統領からのお誘いを 受けるに至るまでには、美貌だけでなく 人知れず〈人の3倍 勉強し、働き、努力〉し、寝る間を惜しんで 語学・文学・日舞・華道などを習得した 惜しみない向上心と研鑽の賜物であったことは言うまでもありません。
チャンスとは自分磨きの延長にやってくるものなのです
自分の人生を輝かせるのはあなた次第。幸せはいつもあなたの心が決めるのです。
今、このInvitationを手にしたあなた、すでにチャンスはあなたの手にあります。
Dewi Royal Schoolが あなたの幸せ発見の 一助となることを 願っております。